【イベント】2011年大つけ麺博 浜松町の会場に行ってきた(o^∇^o)ノ

第三回大つけ麺博の会場、浜松町駅前特設会場にやって来ました(o^∇^o)ノ
到着したのは11:30頃だったんですが、この時はまだ食べてる方は多くはなかったですね。


参加店舗と会場のMAPはこちら
※写真をクリックすると大きな画像になります。

会場に入るとまずは食券を購入、この食券を購入するのに20分強かかりました。
食券は券売器で売っており、普通盛り800円、女子盛り700円となってます。
ここまで来て一杯じゃ寂しいので2枚購入致しました。
午後一時半頃様子を見に行ったら、券売機コーナーはスカスカでした。



まず最初に並んだのは「麺屋中川會」12時前に並んだんですが、すでに行列が折り返してました。
並ぶこと約1時間やっと私にも、「おや!?トッピング」があるんですね。
玉子・海苔・チャーシューは良くありますが、ガツは珍しいですね~



会場に来て一時間半後にやっと頂くことが出来ました。
トッピングは全部のせですが、玉子は半分ですしそのガツはどちらへ?
汁のほうを調べてみると、もう一つのチャーシューとガツがありました。
麺は極太麺で弾力がありモチモチして食感が良いですね。
汁も魚介豚骨の濃厚なもので美味しい。
傾奇御麺(かぶきごめん)と言う事で、コンセプトは味変
でもカレー粉が最初から海苔に乗ってるのですぐに混ざっちゃう
麺の量は150gぐらいですかね。そんなに多くはないです。写真を撮りながらですが5分ほどで食べ終わりました。
これ一杯がトッピングを含め1050円と考えるとかなり高いものに感じてしまう。


次に並んだのは大阪で人気のラーメン人生JET
こちらも行列が折り返しちゃってますよ。


一生懸命つけ麺を作るスタッフ達
流れ作業でどんどん作っていきます。




こちらの麺は少し平打ちぎみの麺ですが、汁は程よく絡んできます。
濃厚な白湯スープは鶏ガラと鶏ゲンコツを10時間以上煮込んでるそう。
今回のトッピングは玉子だけ、その玉子はちゃんと一個入ってますよ。
中も綺麗な半熟オレンジ色、美味しいです♪



TPGシアターではトッピング☆ガールズ2.0の新曲「つけ麺☆エクスタシー」などの曲が次々と披露されておりました。
(知らないけど)
そのとき私は行列の中にいましたけどね。
トッピング☆ガールズの私物をゲットできるかも知れないガチャガチャが設置されておりました。
当たらなくても「イベント限定」缶バッチが30種類もあるみたいですよ。
マニアにはたまらない(財布も)でしょう。

浜松町の会場で行われる「大つけ麺博」
一人だと並んでる間も退屈ですし、やはり家族や友達と色々な種類を食べに行くのが良いんでしょうね~
大つけ麺博
浜松町駅前 特設会場
11:00~22:00(LO21:30)
全店共通食券 普通盛り 800円
女子盛り 700円(女性限定)
足りないネッ(^◇^)
*よんまいくらいカナ(・・?