【浜焼き】浜茶屋やましょう 茨城の鹿島で美味しい貝をいただく。

先日、北海道で食べたホッキの話を事務所でしてたら、なんと茨城の鹿島でも食べられるとの情報が!
早速ネットで調べてみると、こちらのホームページで詳しく書いてあったので参考にさせていただきました。
ちなみに柏から1時間半で着きました。
宇田川さんちのホームページ


11:30頃着いたんですが、お店の中は地元のお客さんでいっぱい!
私が入った後も団体で12人とか入って来ました。
※画像をクリックすると大きなメニューになります。

サービスでいただいた、イカげそ
このときはどうやら皆さんにサービスしていたようだ。

ほっき貝を2つ注文
だんだん煮えてきた♪
食べてみると、砂が入っていた。
ガリガリ言いながら食べる貝も味がある。
ホッキは安くて美味しいのでオススメ♪

このお店の屋号がついた、「やましょう丼」ご飯が結構入ってます。
いか・まぐろ・ほたて・ほっき・いくら・たこが入って豪華な感じ♪

貝汁は薄めの味付け

さらに牡蠣も追加!
本当は5個セットなんですが、一人でそんなに食べられないので1個にしてもらいました。
貝殻はお店の方が千枚通しみたいのを貸してくれるんで、自分で開けます。
でもそんな針みたいな道具では素人の私にとって非常に開け辛い(汗

新鮮なので身がぷりぷり
今度は何人かで来よう♪
浜茶屋 やましょう
茨城県鹿嶋市大字荒野779-1
0299-69-1668
10:30~19:00
定休日 木曜日
写真を見て また行きたくなりました。
ほっきは 焼いてもらうとピンク色に変わり旨味が増します。
行きつけの寿司屋でも贅沢して焼いてもらってます。
ところで、柏プラスさん 千葉県飯岡の岩牡蠣もシーズンに入りましたよ。
岸壁荘や、その上の刑部岬にあるお店などお奨めです。
こちらの岩牡蠣は6年以上もので凄いです。
でっかな岩牡蠣フライは、作りかたが難しいと民宿大下の若大将が云ってました。