【居酒屋】旬彩一KAZU

にゃんこさんのブログでも何度も進行状況が伝えられてますが
丁度一週間前の日曜日にオープンしてました。

何故ふぐか?ご主人がふぐ屋さんで修業されていたようです。
もちろんこの店にもふぐのメニューがあります。

店に入ると、ほぼ満席しかもオープンしたばっかりなのに気軽にご主人とお話されている
たぶん前の店の常連さんが来たのでしょう。

お通しがお椀です。ちょっと珍しいですね。

メニューは木を薄くスライスしたものに印刷されている。
後ろが透けて見えるほどだ。※クリックすると大きい画像になります。

ご主人お勧めの手羽餃子、スパイスが効いて美味しい。ビールが進む。

とうもろこしの唐揚げ、まさかとうもろこしの皮を剥くところからはじまるとは思わなかった。
プチッっとはじける感じで甘味がある。

鯛のカブト煮。濃いめの味付け、今思うとごはん頼めば良かった。

鯛の鯛見っけ! by美味しんぼ 山岡

今日はこの辺にしとくか・・・
旬彩一KAZU
柏市旭町1-7-11神田ビル1F
04-7147-2914
17:00~0:00(LO23:00)
定休日 月曜日・第3日曜日
旬彩 一 (KAZU しゅんさい かず)
【ランチ】HANAO CAFE しょうが焼き

先日来たときに気になった、しょうが焼きを食べに来ました。


しょうが焼きと共に注文したテールスープ350円
テールスープと一緒に生姜醤油が来たが使わずとも十分美味しい。
パクチーが入ってるので苦手な方は抜いてもらったほうがいいかも。

店長はこのしょうが焼きが大好きなようです。
しょうが焼きのタレが御飯のほうにも染み込んでます。
個人的にはご飯としょうが焼きは分かれてるほうが良い。
前回カフェに来たときはこちら。
※そろそろ生姜焼きまとめるかな。
HANAOCAFE
柏市中央町4-31
04-7165-0222
11:30~24:00
HANAO CAFE (ハナオカフェ)
【ランチ】あさひ町スタンド 海鮮丼500円

「千葉・柏中心! 食道楽 ~人生これ食べること~」のkozy49さんの記事を見て是非行かねばと思ってましたが
なかなか行けずやっと行くことが出来ました。

500円で食べられるのは嬉しい♪

14:50に来てランチを食べてそのまま飲むのも可。

美味しそう♪♪ほんと500円で食べるのはお得ですね。

しっかり味が出て美味しい。

500円でこれだけ付きます。また来よう♪
あさひ町スタンド
柏市旭町1-11-1
04-7144-5777
17:00~翌5:00
あさひ町スタンド (あさひちょうすたんど)
【ランチ】博多三日月 500円ランチ

二番街の入り口近くにある看板気になりますよね。

500円ランチ以外のものもあるようだ。

博多三日月は4階、このビルの左のエレベータに乗ってください。
右のエレベータに乗ると違う会社に行きます。

今回の500円ランチはカレーライス、肉がモツになってます。カレーそのものはごく普通、家庭的な味。
夜のモツ鍋はこちら
博多三日月
柏市柏1-2-35 共同ビル4階
04-7197-2236
17:00~2:00
博多 三日月 (はかた みかづき)
【焼鳥】炭火焼鳥マルチョー 坦々つけうどん

お通しの肉じゃがも味が染み込んで美味しい。

2杯目はまた「海」飲んでます。

しみじみと炭火の香りを楽しむ。

大ぶりのネギマとボンボチ

しっかりした歯ごたえとにじみ出る味と香り、ウマイ!!

納豆はさみ焼、納豆に味はついていますが、お好みで醤油をかけて頂く。
厚揚げの表面がカリカリです。

坦々つけうどん、こんなに美味しいとは・・・うどんでもラーメンでもいけそうなつけ汁です。
※昨日は満席で何組もお断りしてました。私がいたときだけで5組ほど。
炭火焼鳥 マルチョー
千葉県柏市東上町2-3
04-7163-6433
17:30~
定休日 日曜日
【柏高島屋ステーションモール新館】間仕切り壁を作ってる。

多分、建築さんも設備屋さんも一番忙しい時期だと思う。
[新館施設概要(予定)]
柏高島屋ステーションモール新館
千葉県柏市旭町1-5-1他
敷地面積 2,216㎡(670坪)
建築面積 1716㎡
延床面積 19167㎡
規模 地上12階 地下2階
投資額 70億円
事業者 東神開発株式会社、株式会社りそな銀行 他
賃借人 東神開発株式会社
着工 2006年7月
開業予定 2008年秋
東神開発HPより引用
【ランチ】柏 きらく亭

柏二丁目酒場の上、しゃぶしゃぶのきらく亭にランチへ

週替り定食と日替り定食

通常のランチメニューもあります。

黒ごま坦々づけうどん

B黒豚ロースカツ煮卵とじ、御飯が最初冷たくて驚いたが、食べ進むと暖かくなってきた。
食べ終わった後に和牛すき鍋定食にすればよかったと後悔。食べたこと無いけど。
柏 きらく亭
柏市柏2-11-14 岡安ビル2F
04-7168-4129
11:30~14:00(ランチ)土曜日はやってないかも。
17:00~23:00(ディナー)
定休日 日曜日
きらく亭
【ラーメン】麺王 ばかうまスペシャル叉焼麺

南柏の麺王です。
私自身南柏に10年以上住んでたのに初めて。なぜなら寮に住んでて外で食べる機会が少なかったので・・・

松戸の矢切にも支店があります。

グットマークが付いてたのでスペシャルにすることに。

醤油・塩・味噌と定番はおさえてあります。

一品料理に+200円で定食になります。

来ました「ばかうまスペシャル叉焼麺」スープは昔ながらの中華屋さんの醤油スープ
麺は太めで茹で加減もよくモチモチした感じで美味しい。
※カウンターに座るときはタバコの煙が来る可能性があるので注意が必要。
麺王 南柏店
柏市南柏1-2-3
04-7143-3723
通常営業 11:00~1:30
日曜日 11:00~0:00
定休日 お盆、お正月
麺王 南柏店 (めんおう)
【回転寿司】回転寿し活鮮 名戸ヶ谷店

先日雨の中、小僧寿しチェーンの活鮮に行ってきました。
いつもそんなに混んでないと思ってたけど、今回は店の中で待ってる人も・・・

6月30日までまぐろ祭開催中

でも注文したのは、カンパチ

ハマチ

シメサバ、しっかり酢が利いてます。

豚カルビ、奥から持ってくる寿司のシャリはかなり冷たい。

サーモン
回転寿し活鮮 名戸ヶ谷店
柏市名戸ヶ谷1-7-35
04-7166-6531
11:00~22:00
回転寿し活鮮 名戸ヶ谷
【定食】お食事処 とんき 銀だら煮つけ

ごはん食べに来ました。

営業時間はご覧の通り、お昼は弁当屋さんやってます。

少し飲みたくなってきた。

間違いなく飲みたい。

銀だら煮つけで一杯、身が柔らかくて美味しい。

若鶏のコチュジャンいためでもう一杯(=^~^)o∀ウィー
ごちそうさまでーす。
これまで食べたとんきメニュー
焼魚・シマホッケ
焼き魚定食・サバ
鳥唐揚げ定食
ゴーヤチャンプル
あこうだい粕漬け定食
メンチコロッケ定食
まかない定食
お食事処 とんき
柏市柏3丁目10-20
04-7164-8090
18:00~23:00
【ランチ】イタリ庵 限定10食 渡ガニのトマトクリームリングイネ

雨降る中、歩いて行ってきました。

伊酒屋セットを「限定10食 渡ガニのトマトクリームリングイネ」とともに・・・
パスタの大盛り・特盛りは無料です♪

ちょこっとビールとサラダ、このビールの種類はなんだろうな~

蟹の香りがかなり利いてるのと濃厚なトマトクリームが美味しい。
蟹が食べられるかと思ったけど、甲羅が固くて無理。

デザートはティラミス、トローリクリーミーでココアパウダーの程よい苦味が良い。

濃いめのコーヒーを頂いてご馳走さま。
イタリ庵
柏市柏3-1-7池島ビル1F
04-7166-9333
昼 11:30~15:00
夜 17:00~24:00
日曜日 17:00~23:00
不定休
イタリ庵 (イタリアン)
【Bar】Kashiwa StandingBar rico

昨日の夜はこちらで一杯飲みました。
スタンディングバーって中途半端な椅子の高さで座りづらいですね。あっ立てばいいのか。

芋焼酎山ねこを一杯いただいて・・・3軒目に
Kashiwa StandingBar rico
柏市柏4丁目9-10
04-7164-1667
Kashiwa Standing Bar rico (カシワ スタンディングバー・リコ)
【居酒屋】秘密のお店

やはり大人数だと刺身の盛り合わせも豪快です。
写真の角度が悪いのは私が遅れて行ったからです。

ほおずきが飾られていて季節感たっぷり♪
ちなみに浅草寺のほおずき市は7月9・10日に行われる。

茶碗蒸しのような豆腐、そのままでも美味しいのですが、お塩かけていただきます。

お隣の方が注文された、梅酒ソーダ割り。梅酒なら飲みやすいですよね。

ホタテの味噌焼、ホタテのほかにはナス・にんじん・ズッキーニ

「きらら」といえば397しか思い浮かばなかったんですが、これは309

春巻きと鳥の唐揚、春巻きにはアボカドが入ってます。

石焼親子丼♪石焼なので汁はありませんが、豪快に混ぜていただきます。
ちょっと焦げた部分がなんとも言えず美味しい。

最後にケーキとお茶で・・・うーん落ち着く。大満足の一日
※この後れじぇんどさんと2次会に行ったのはいうまでもありません。
【スイーツ】パティスリーミヤマ 「柏の樹ロール」

家から近いのでたまに買いに来ます。
誕生日ケーキを頼んだ方は「○○ちゃんお誕生日おめでとう」とブラックボード?書いていただけるようです。

最後の一個を買ったのは私です。(o^∇^o)ノ

このような箱に入ってます。

生地・クリーム共に軽くいくらでも食べれそうな感じ♪
マンゴーロールとチョコバナナロールも気になります。
今まで食べたケーキはこちら
「かしわちーず」
ウサギの器に入った「プリン・ア・ラ・モード」
「かぼちゃのモンブラン」
パティスリーミヤマ
柏市あけぼの4-6-3
04-7146-7164
【定食】柏らーめん まとや 生姜焼き定食

柏の西口をまっすぐ行くと必ず気になるラーメン屋さんです。

でも今回は生姜焼き定食を食べます。

らーめん以外にもカレー等々がありいろいろ楽しめます。

らーめん屋さんで食べる生姜焼きもいいですね。

大き目でなかなか厚みのある豚肉が4枚、個人的にはもう少し味付けが濃くてもいいかな。
柏らーめん まとや
柏市明原2-2-16
04-7143-7255
平日11:30~14:00 18:00~0:00
日曜11:30~14:30
定休日なし
【ランチ】立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場 しょうが焼き定食

立ち飲み屋さんですので、お昼から飲んでる方もいらっしゃいます。

モツ煮が食べたくなって注文、ビールは飲んでませんよ。

ランチのご飯は普通でも結構量があります。

ネギだくのしょうが焼きです。生姜の効き具合と甘みのバランスが絶妙、私の好きな味っす。
これまで食べたランチ
焼魚定食
アジフライとカキフライ定食
夜の立ち飲みスタイルはこっち
立呑みもつ焼処 柏二丁目酒場
柏市柏2-11-14
04-7169-9000
ランチ 11:30~15:00
営業時間 11:30~23:00
【カレー】カレーハウス印度

先日リニューアル?OPENした、カレーハウス印度に来てみました。
いちたろうにひめ×2さんが書いてたんで気になってたんです。

辛いのは食べたいけど初めてなのでカシミールはやめとく、インディアンカリーを注文。

トロトロ系の欧風カレーもあります。

中休みがあるので気をつけたい。

見た目は完全にサラサラ系、イモが二つ入ってます。

カレーをご飯にかけるとすぐに浸み込み、少し混ぜていただく
インディアンカリーでもかなりの辛さ!←辛いのに慣れてないだけ?
辛いのを好きな方にはさらにカシミールもあるので十二分に満足できそうです。
今度、欧風カレーも食べてみたいですね。
カレーハウス印度
柏4市柏3-2-1
04-7164-4686
11:30~15:30 17:00~24:00
定休日 水曜日
【ラーメン】らあめん わかば 夏期限定 棒棒鶏冷麺

先日見つけた、棒棒鶏冷麺を食べに来ました。

皿がキンキンに冷えていて麺がくっつきそうな勢い。
適度な辛味で麺もシコシコ、これからの蒸し暑い夏には最高です。
前回までの記事
【ラーメン】らあめん わかば
【ラーメン】らあめん わかば 辛いらあめん
駐車場と営業時間はこちら
らあめん わかば
柏市明原1-11-9
04-7145-8550
昼 11:00~14:00
夜 18:00~1:00
【定食】定食 卓味 鯵の南蛮漬と鮪ぶつ

かなり早めに行ったはずなのに満席!!

何とか入店し「鯵の南蛮漬と鮪ぶつ」を注文。

相変わらずかなりのボリューム

あらかじめ漬け込んであるので、出てくるのは割と早め。
隣の人が食べてる鮭を見てたらすごい美味しそう、そしてデカイ!
魚は焼くのに時間がかかるので敬遠してましたが、次回は魚を注文します。
前回の
カキフライと鮪ぶつ
若鶏の唐揚定食はこちら
アジフライはこちら
しょうが焼きはこちら
ピーマンの肉詰めはこちら
イカフライはこちら
定食 卓味
浦安市堀江6-11-25-102
11:30~14:30、17:30~21:00
定休日 水曜日

今年は4年に一度の浦安の大祭のようです。
定休日も変更になってます。

町の中も準備が進んでるようです。
【居酒屋】ぶらい庵

トキヤさんが紹介されていた、ぶらい庵へ来ました。

カリカリで美味しいっす♪

ポテトフライが半端なく量が多いんですけど・・・お持ち帰りしました。

食後に鳥スープが出てきました、ラーメンが食べたくなる味です。
今回は食事してから飲みに来たんであんまり食べてませんが、カウンターか個室だと
雰囲気よさそうでした。
ぶらい庵
柏市柏2-5-14 千代田プラザ 1F
04-7163-8760
火~土 17:30~24:00(L.O.23:30)
日 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 無
【そば】そば処太黒庵

ちょっと早めにランチへ

お昼のセットメニュー

普通メニューの丼物も気になる。

かつ丼セット、なかなかボリュームがありますよ、大盛りにすると、そばがかなりの盛になります。
そば処太黒庵
柏市柏4丁目11-18
04-7163-8836
11:30~14:30 17:00~21:00
定休日 日、祝、土の夜
そば処太黒庵
【ラーメン】麺屋花形

友達と麺屋花形へ

自販機メニューはクリックすると大きい画像になります。

花形にも油そばがありました。次回はこれ食べよ。

今日は闘魂時代の味をいただくことに。

あの濃い味とほうれん草が懐かしい!?
麺屋花形
柏市新柏4-10-5
04-7169-1570
平日 11:30~14:30 18:00~22:30
土日祝 11:30~15:00 17:00~21:00